発信!わがまち・武蔵野人
金曜 午後4時10分から生放送(19分間) (翌日の土曜 午前10時 再放送)
武蔵野市周辺にお住まい(または縁)の方に、活動や趣味、半生をインタビュー
(企画コーディネート むさしのFM市民の会)
放送日 | 2018-11-23 |
ゲスト | 牛田守彦さん(法政大学中学高等学校教諭、武蔵野の空襲と戦争遺跡を記録する会代表) |
内容 | 平和の日イベントで、「中島飛行機武蔵製作所と空襲」を解説 |
放送日 | 2018-11-16 |
ゲスト | 落合未希さん(お食事と日用品と古道具の店「四歩(しっぽ)」店員 吉祥寺北町1丁目 ) |
進行 | 店のポリシーは、道具も食事も出来るだけ手作りに拘った懐かしい物と味 |
放送日 | 2018-11-09 |
ゲスト | 守屋洋子さん(「群言堂」コピス吉祥寺店長) |
内容 | 創業30周年。根のある暮らしを楽しむ群言堂の物作り |
放送日 | 2018-11-02 |
ゲスト | 大島正克さん(亜細亜大学学長) |
内容 | 2018年10月学長に就任。亜細亜大学の特徴、今後の展望など新学長としての抱負 |
放送日 | 2018-10-26 |
ゲスト | 南椌椌(みなみくうくう)さん(練馬区関町) |
内容 | カレーと喫茶の老舗名店「まめ蔵」オーナー・NPO法人「ルンダプロジェクト」役員 |
放送日 | 2018-10-19 |
ゲスト | 吉田典子さん(生きものバンザイクラブ共同代表) |
内容 | 「生きものバンザイクラブ 20周年記念展示会」開催 |
放送日 | 2018-10-12 |
ゲスト | 市川ゆかりさん(防災トイレアドバイザー) |
内容 | 『防災トイレアドバイザー』携帯トイレの備蓄の重要性 |
放送日 | 2018-10-05 |
ゲスト | ダニエラ立古(りゅうこ)さん(ボヘミア吉祥寺店長) |
内容 | 中道通りにチェコビーズ・アクセサリーの専門店を1992年開店。現在は大学 でチェコ語非常勤講師なども |
放送日 | 2018-09-28 |
ゲスト | 高野喜久雄さん(吉祥寺本町クリニック院長) |
内容 | 30年前から認知症専門医。 毎月1回西コミセンで認知症、老年医学の講義 |