発信!わがまち・武蔵野人
金曜 午後4時10分から生放送(19分間) (翌日の土曜 午前10時 再放送)
武蔵野市周辺にお住まい(または縁)の方に、活動や趣味、半生をインタビュー
(企画コーディネート むさしのFM市民の会)
放送日 | 2019-10-04 |
ゲスト | 野村まり子さん(絵本作家)、八田尚子さん(ライター・編集者) |
内容 | 「絵図解やさい応援団シリーズ(絵本塾出版)を出版。9冊めの今回はまるごとさつまいも |
放送日 | 2019-09-27 |
ゲスト | 北村薫さん(作家 パン屋・ベーカリーオーフェン経営) |
内容 | ベーカリーオーフェン経営、60歳でペンネーム北迫薫で小説「夜間飛行」(新潮社)出版で作家デビュー |
放送日 | 2019-09-20 |
ゲスト | 原荘介さん(ギター弾き語り奏者、ヴァイオリン・小西智子さん |
内容 | 日本子守歌研究を作家・倉本聰さんと50年間続けている。10月7日なかのZERO大ホールで「原荘介 あなたに捧げる歌」 |
内容 02 | ※著作権の都合、生演奏部分はカット |
放送日 | 2019-09-20 |
ゲスト | 中西 功さん(ブックマンション店主) |
内容 | 7月に東急百貨店裏、元レストラン・シャポールルウージュ 、地下両側の壁面に32×32センチの本屋の店主78が並ぶ |
放送日 | 2019-09-06 |
ゲスト | 永井清さん(井の頭自然文化園 園長) |
内容 | アジアゾウ「はな子」の思い出、園内のお勧めスポットなど |
放送日 | 2019-08-30 |
ゲスト | 長谷川鐵夫さん(吉祥寺南町) |
内容 | 武蔵野市立第一小学校校長を最後に退職。小学校の先生としてどの学校でも6年生に、自身の戦争体験を話した。 |
放送日 | 2019-08-23 |
ゲスト | 大石芳野さん(写真家、ドキュメンタリー写真を撮り続けて50年) |
内容 | 東京都写真美術館での「戦禍の記憶」展には14000人が訪れた。次世代に原爆体験を伝える運動がスタート |
放送日 | 2019-08-16 |
ゲスト | 竹山悠紀子さん (戦後74年に思うこと) |
内容 | 1935年満州国民となるつもりで病院長となった父と家族も一緒に満州へ |
放送日 | 2019-08-09 |
ゲスト | 水野潔子さん 武蔵野けやき会(武蔵野市原爆被害者の会) |
内容 02 | 昭和20年8月6日爆心地1kmの広島女学院礼拝堂で被爆当時17歳。今も被爆体験の語り部を |