発信!わがまち・武蔵野人
金曜 午後4時10分から生放送(19分間) (翌日の土曜 午前10時 再放送)
武蔵野市周辺にお住まい(または縁)の方に、活動や趣味、半生をインタビュー
(企画コーディネート むさしのFM市民の会)
放送日 | 2021-09-24 |
ゲスト | 福永典子さん(学校法人吉田学園すみれ幼稚園 園長) |
内容 | 本年4月から園長。同園は昭和25年開設、今年70周年を迎え、記念誌も作成。 |
放送日 | 2021-09-17 |
ゲスト | 上野千鶴子さん(社会学者 東京大学名誉教授 NPO法人WAN(ウイメンズアクションネットワーク)理事長) |
内容 | 「おひとりさまの老後」シリーズ最新作「在宅ひとり死のススメ」が大反響。 |
放送日 | 2021-09-10 |
ゲスト | 飯田恭子さん(ハモニカ横丁「珍来亭」オーナー) |
内容 | ハモニカ横丁「珍来亭」の創業は昭和26年、今年4月で70年を迎えた。珍来亭のルーツは戦前祖父が新宿の中村屋辺りを屋台を引いていたのが始まり。祖父、母、そして現在は自身と妹の二人で継いでいる。 |
放送日 | 2021-09-03 |
ゲスト | 大西里実さん(テーブルコーディネィター。HBB((Happy and Boon Buddy)代表) |
内容 | テーブルフラワーの演出の仕方、アフタヌーンティーの起源の蘊蓄、アーティフィシャルフラワーの楽しみ方等テーブルコーディネートの奥深さを語ります。 |
放送日 | 2021-08-27 |
ゲスト | 井上弘美さん(俳人、俳句雑誌「汀」主宰 武蔵野大学特任教授) |
内容 | 「 NHK俳句」2019年度選者、早稲田大学エクステンションセンター講師他俳句会の要職を担っている。 |
放送日 | 2021-08-20 |
ゲスト | 高橋 勇さん(武蔵境自動車教習所会長) |
内容 | 「地域社会貢献」ではサマーフェスティバル・フリーマーケット・餅つき大会など多数のイベントを開催。地域においてなくてはならない教習所として高い評価を得ている。オンライン授業も開始。 |
放送日 | 2021-08-13 |
ゲスト | 中里崇亮さん(延命寺住職) |
内容 | 小学校2年生の時(1943年11月24日)米国の中島飛行機武蔵製作所を目標とした爆撃の折、延命寺にも爆弾が落ち、今もその傷跡が境内のあちこちにある。 |
放送日 | 2021-08-06 |
ゲスト | 阿部雅治さん(建築イラストレーター パース専門家) |
内容 | 東日本大震災311以降、津波で流された住宅の復元図をCGで無償製作する「想い出パース」の活動をボランティアでしている。 |
放送日 | 2021-07-30 |
ゲスト | 原久子さん(原アカデミー株式会社代表) |
内容 | 幼少の頃からの虚弱体質を呼吸法と瞑想によって克服。ヨガの研修を10年経てから、心の世界に開眼、 |