発信!わがまち・武蔵野人
金曜 午後4時10分から生放送(19分間) (翌日の土曜 午前10時 再放送)
武蔵野市周辺にお住まい(または縁)の方に、活動や趣味、半生をインタビュー
(企画コーディネート むさしのFM市民の会)
放送日 | 2022-02-04 |
ゲスト | 下谷一廣さん(フリープロデューサー) |
内容 | リタイア後はシルバー人材センター季刊誌『絆』で、コラム「武蔵野・ぶらり・時空の旅」を連載(平成26年から令和3年)。現在は毎月「クラキチ通信」(くらしの吉祥寺)に武蔵野の歴史エッセイを連載中。 |
放送日 | 2022-01-28 |
ゲスト | 光山英明さん(『肉山』オーナー) |
内容 | 2012年『肉山』吉祥寺に開店。予約1年待ちの人気店に。これまで60店舗プロデュースし全て繁盛店となっている |
放送日 | 2022-01-21 |
ゲスト | 中嶋武弘さん(武蔵野消防署長) |
内容 | 平成元年、東京消防庁入庁。蒲田、玉川、四谷消防署に勤務、令和2年、厚生課長。令和3年、武蔵野消防署長に就任。災害や火災に備えて日頃から備えておく事、救急対応について専門家ならではのアドバイスを伺います。 |
放送日 | 2022-01-14 |
ゲスト | 佐々木雄一さん(ヴァイオリニスト、指揮者) |
内容 | 2月12日(土)武蔵野市民文化会館で開催の三浦章宏還暦記念演奏会の指揮者。吉祥寺フィルハーモニーオーケストラ常任指揮者を長年務め、現在は武蔵野室内合奏団他の楽団の指揮をしている。 |
放送日 | 2022-01-07 |
ゲスト | バクチャーさん(武蔵野大学附属幼稚園職員) |
内容 | 来日27年のイラン人。3年前から武蔵野大学附属幼稚園の職員としてインターネット、インスタグラムを担当している。現在、中学、高校の教員資格取得の為武蔵野大学通信教育で猛勉強中。 |
放送日 | 2021-12-24 |
ゲスト | 市川ゆかりさん(防災アドバイザー) |
内容 | 日本トイレ研究所で「災害時トイレ衛生管理講習」「防災トイレアドバイザー養成講座」の受講を経て、防災アドバイザーに。特に「携帯トイレ」の備蓄の重要性、使い方は実演を交えながら話している。 |
放送日 | 2021-12-17 |
ゲスト | 磯貝たかあきさん(ジャズクルーナー) |
内容 | JAZZ VOCALGROUP「BREEZE」のバリトンとして国内、海外で活躍。吉祥寺ライブハウス「ストリングス」に定期的に出演。 |
内容 02 | 音楽著作権の都合、番組内で話題とした楽曲はカットしています |
放送日 | 2021-12-10 |
ゲスト | 伊藤みのりさん(一般社団法人マジェルカ理事) |
内容 | 2017年より「マジェルカ」スタッフ。吉祥寺中道通りにあるマジェルカは、障害を持つ方々が作る雑貨専門セレクトショップ。 |
放送日 | 2021-12-03 |
ゲスト | 平山つららさん(都立総合芸術高等学校音楽科3年生) |
内容 | ショパンコンクールに出るのが将来の夢。現在は来春の芸大ピアノ科受験を目指して毎日最低4時間はピアノを弾いている。 |
内容 02 | 音楽著作権の都合、番組内で放送した楽曲はカットしています |