発信!わがまち・武蔵野人
金曜 午後4時10分から生放送(19分間) (翌日の土曜 午前10時 再放送)
武蔵野市周辺にお住まい(または縁)の方に、活動や趣味、半生をインタビュー
(企画コーディネート むさしのFM市民の会)
放送日 | 2020-06-19 |
ゲスト | 澤地久枝さん(作家) |
内容 | 2019年秋、時代の声を刻みつづた約50年に亘る仕事を一冊に凝縮した「昭和とわたし」を上梓されました。新型コロナウイルスのステイホームをどう過ごされ、何を感じたかお聞きします。 |
放送日 | 2020-06-12 |
ゲスト | 松元ヒロさん(コメディアン) |
内容 | 憲法を擬人化したネタ「憲法くん」を20年以上、上演し続けている。2016年絵本「憲法くん」を小学館から出版。雑誌「週刊金曜日」でコラム写真日記を連載。 |
放送日 | 2020-06-05 |
ゲスト | 成田浬さん(舞台俳優、声優) |
内容 | 都立西高校卒業、演劇倶楽部『座』、アクセント所属。今年2月から南房総に移住し農業を一から始め、太陽光発電で電力を賄い、井戸水で生活用水。本来の人間の営みと厳しさと豊かさを体験している。 |
放送日 | 2020-05-29 |
ゲスト | 後藤明宏さん(社会福祉法人武蔵野 武蔵野福祉作業所施設長) |
内容 | 「やさい食堂 七福」を併設する武蔵野福祉作業所に勤務。カフェメニューや真空パックのテイクアウトの商品も人気。NPO法人むさしの成年後見サポートセンター「こだまネット」の代表も務めている。 |
放送日 | 2020-05-22 |
ゲスト | 藤川征輝さん(Mono galleryオーナー) |
内容 | 東急百貨店裏、大正通り裏に18年前オープン。今年いっぱいで画廊をクローズ。今後はスウェーデン・北欧をしばしば訪ねたい。 |
放送日 | 2020-05-15 |
ゲスト | 勝田清一さん(「シニアとミセスのパソコン&スマホ教室」主催) |
内容 | 「孫とのプログラミング学習」インターネット・パソコンを通して、お互いの交流を深めながら仲間づくりや趣味の輪を広げて行きましょう |
放送日 | 2020-05-08 |
ゲスト | 佐藤孝一さん(レストラン・居酒屋「カヤシマ」社長) |
内容 | 「カヤシマ」の名物はスパゲティナポリタン、人気漫画・ドラマ「孤独のグルメ」でも紹介されて、今もナポリタンを楽しみにしているお客様が多い。 |
放送日 | 2020-05-01 |
ゲスト | 安藤真洋さん |
内容 | 社会福祉法人武蔵野理事長 |
放送日 | 2020-04-24 |
ゲスト | 青柳茂男さん |
内容 | 昭和39年東京オリンピックで立川市内の市民聖火ランナーを務める |