発信!わがまち・武蔵野人
金曜 午後4時10分から生放送(19分間) (翌日の土曜 午前10時 再放送)
武蔵野市周辺にお住まい(または縁)の方に、活動や趣味、半生をインタビュー
(企画コーディネート むさしのFM市民の会)
放送日 | 2021-02-26 |
ゲスト | 小菅けいこさん(ジャズコーラスグループBREEZブリーズ リーダー) |
進行 | NHK朝ドラ「エール」でブリーズは歌唱とピアノ指導を担当していた。小菅さんは、二階堂ふみさん、紫崎コウさんのクラシック曲を指導。 |
内容 02 | 音楽著作権の都合、番組内で話題とした楽曲はカットしています |
放送日 | 2021-02-12 |
ゲスト | 北村知久さん(82年間日記を書き続けています) |
内容 | 82年間日記を書き続け、日記帳は93冊になった。初めての日記帳は神武天皇即位二千六百年を記念の「小学生日記」。 |
放送日 | 2021-02-19 |
ゲスト | 横山未来子さん(大学職員、歌人) |
内容 | 1996年短歌研究新人賞、2008年「花の線画」で第4回葛原妙子賞受賞。現在、NHKカルチャーでオンライン短歌講座の講師。 |
放送日 | 2021-02-05 |
ゲスト | 市橋綾子さん(杉並地域エネルギー協議会) |
内容 | 築44年の自宅を耐震改修工事すると同時に断熱工事を住みながら実施 |
放送日 | 2021-01-29 |
ゲスト | 稲村哲さん(出版プロデューサー) |
内容 | 出版編集会社社長を40年間務める。出版は電子書籍へと展開しているが、企画次第で紙の本はまだ売れ、読まれる。 |
放送日 | 2021-01-22 |
ゲスト | 小田宏信さん(成蹊大学経済学部教授、理学博士) |
内容 | 成蹊学園サステナビリティ教育センター(ESDセンター)構想を作り、立ち上げに尽力 |
放送日 | 2021-01-15 |
ゲスト | 玉田聡子さん(空間環境デザイナー) |
内容 | 昨年11月ショールーム兼ショップ「fog」を吉祥寺北町、五日市街道扶桑通りバス停前にオープン。 |
放送日 | 2021-01-08 |
ゲスト | 的場裕子さん(南インド古典楽器 ヴィーナ奏者 日本女子体育大学名誉教授) |
内容 | インド古典楽器 ヴィーナとは インドと日本のつながり |
内容 02 | 音楽著作権の都合、番組内で話題とした楽曲はカットしています |
放送日 | 2020-12-25 |
ゲスト | 中村愛佑美さん(クラリネット奏者) |
内容 | 国立音大、パリ音楽院でクラリネット、バスクラリネットも専門的に勉強、帰国後はプロのオーケストラや吹奏楽団で演奏。小中高の部活で吹奏楽を指導。来年は関前でスタジオブロカオープン予定。 |
内容 02 | 音楽著作権の都合、インタビュー内に出てくる楽曲はカットしています |