発信!わがまち・武蔵野人
金曜 午後4時10分から生放送(19分間) (翌日の土曜 午前10時 再放送)
武蔵野市周辺にお住まい(または縁)の方に、活動や趣味、半生をインタビュー
(企画コーディネート むさしのFM市民の会)
放送日 | 2021-04-02 |
ゲスト | 土平哲生さん(ソイビーンファーム店長) |
内容 | 吉祥寺に味噌販売兼レストランをオープンして35年。2021年12月建物取り壊しの為大正通り店閉店し2021年4月中道痛りに新店舗オープン。日本の伝統の味をより美味しく、より便利に使いやすく「へええ味噌ってこんな使い方があるんだ、美味しい!って」という新店舗にしたい。 |
放送日 | 2021-03-26 |
ゲスト | 早川由美子さん(ドキュメンタリー映画監督) |
内容 | 最新作は武者小路実篤が立ち上げた農村共同体「新しき村」を取材した「日々新~早春の日向新しき村」(2020年) |
放送日 | 2021-03-19 |
ゲスト | 森 新太郎さん(NPO法人MEW 副理事長) |
内容 | 武蔵野アールブリュット実行委員長。生の芸術と呼ばれているアールブリュットを2020年度はコロナ禍のためインターネットで配信。その手ごたえや今後の展望を語る。 |
放送日 | 2021-03-12 |
ゲスト | 三上真木さん(アトリエ・ブランカ吉祥寺 店長) |
内容 | 住宅のインテリアコーディネーターを経てアンティークと絵画を扱うアトリエ・ブランカの企業理念に惹かれて入社。中道通りから五日市街道沿いの吉祥寺北町にある住宅街に移転。2月20日新装オープン。 |
放送日 | 2021-03-05 |
ゲスト | 山元全(まっとう)さん(絵本ギター弾き語り) |
内容 | 小学校、幼稚園、保育園、子育て支援施設、図書館などで絵本のギター弾き語りをしている。 |
内容 02 | 音楽著作権の都合、番組内で話題とした楽曲はカットしています |
放送日 | 2021-02-26 |
ゲスト | 小菅けいこさん(ジャズコーラスグループBREEZブリーズ リーダー) |
進行 | NHK朝ドラ「エール」でブリーズは歌唱とピアノ指導を担当していた。小菅さんは、二階堂ふみさん、紫崎コウさんのクラシック曲を指導。 |
内容 02 | 音楽著作権の都合、番組内で話題とした楽曲はカットしています |
放送日 | 2021-02-12 |
ゲスト | 北村知久さん(82年間日記を書き続けています) |
内容 | 82年間日記を書き続け、日記帳は93冊になった。初めての日記帳は神武天皇即位二千六百年を記念の「小学生日記」。 |
放送日 | 2021-02-19 |
ゲスト | 横山未来子さん(大学職員、歌人) |
内容 | 1996年短歌研究新人賞、2008年「花の線画」で第4回葛原妙子賞受賞。現在、NHKカルチャーでオンライン短歌講座の講師。 |
放送日 | 2021-02-05 |
ゲスト | 市橋綾子さん(杉並地域エネルギー協議会) |
内容 | 築44年の自宅を耐震改修工事すると同時に断熱工事を住みながら実施 |