発信!わがまち・武蔵野人
金曜 午後4時10分から生放送(19分間) (翌日の土曜 午前10時 再放送)
武蔵野市周辺にお住まい(または縁)の方に、活動や趣味、半生をインタビュー
(企画コーディネート むさしのFM市民の会)
放送日 | 2022-03-18 |
ゲスト | 富永佳菜子さん(きたまち接骨院 柔道整復師) |
内容 | 治療では明るく元気な雰囲気をつねに心がけている。学生、社会人に限らずスポーツに取り組んでいる方々のサポートをより一層したい。 |
放送日 | 2022-03-11 |
ゲスト | 高橋勉さん(武蔵野市観光機構「むー観」事務局長) |
内容 | ビールで地域を元気に、クラフトビール(地ビール)造りを企画。きっかけは2020年4月に始まった「東京でホップを育てよう」(中央線ビール街道2020)プロジェクト。 |
放送日 | 2022-03-04 |
ゲスト | 若松倫夫さん(画家) |
内容 | 電気通信研究所(現NTT研究開発センタ)退職後、長年老人ホームで植物画教室を続けたことで会社からボランティア活動で表彰される。 |
放送日 | 2022-02-25 |
ゲスト | 市原ひかりさん(ジャズトランペット奏者、ヴォーカリスト) |
内容 | 成蹊学園小、中、高校卒業。2006年『Sara Smile』でスイングジャーナル誌のゴールドディスク賞受賞。同時に第40回ジャズ・ディスク大賞ニュースター賞も受賞する。 |
内容 02 | 音楽著作権により番組の中で話題とした楽曲はカットされています |
放送日 | 2022-02-18 |
ゲスト | 小松洋子さん(いずみコーラス代表) |
内容 | 1976年、西東京市立 泉小学校(2015年廃校)PTA活動の一環として発足し、その後地域のサークルとして活動を続け、昨年結成45周年を迎えた。 |
放送日 | 2022-02-11 |
ゲスト | 福田耕三さん(吉西福祉の会会長) |
内容 | 吉西福祉の会会長として吉祥寺西公園/防災広場で「なかよし祭り」など開催し、地域の方々との交流を図る。 |
放送日 | 2022-02-04 |
ゲスト | 下谷一廣さん(フリープロデューサー) |
内容 | リタイア後はシルバー人材センター季刊誌『絆』で、コラム「武蔵野・ぶらり・時空の旅」を連載(平成26年から令和3年)。現在は毎月「クラキチ通信」(くらしの吉祥寺)に武蔵野の歴史エッセイを連載中。 |
放送日 | 2022-01-28 |
ゲスト | 光山英明さん(『肉山』オーナー) |
内容 | 2012年『肉山』吉祥寺に開店。予約1年待ちの人気店に。これまで60店舗プロデュースし全て繁盛店となっている |
放送日 | 2022-01-21 |
ゲスト | 中嶋武弘さん(武蔵野消防署長) |
内容 | 平成元年、東京消防庁入庁。蒲田、玉川、四谷消防署に勤務、令和2年、厚生課長。令和3年、武蔵野消防署長に就任。災害や火災に備えて日頃から備えておく事、救急対応について専門家ならではのアドバイスを伺います。 |