発信!わがまち・武蔵野人
金曜 午後4時10分から生放送(19分間) (翌日の土曜 午前10時 再放送)
武蔵野市周辺にお住まい(または縁)の方に、活動や趣味、半生をインタビュー
(企画コーディネート むさしのFM市民の会)
放送日 | 2023-05-26 |
ゲスト | 空犬太郎さん(編集者 ライター) |
内容 | 主に書店がテーマのブログ「空犬通信」とツイッターで本・本屋関連情報を日々発信。編著書(いずれも共著)得地直美、本屋図鑑編集部『本屋図鑑』(共著、夏葉社2012)、本屋図鑑編集部編『本屋会議』(共著、夏葉社、2014)、本屋図鑑編集部編、得地直美絵『定本本屋図鑑』。 |
放送日 | 2023-05-19 |
ゲスト | 野村まりこさん(絵本作家) |
内容 | 主な作品『えほん日本国憲法』(明石書店2008年)『やさい応援団』12冊(絵本塾出版2012年〜2021年)『かっぱのOh!あくび中年編』(2022年エテルナ舎)など。共同購入を通して農家とのお付き合いは44年になる。三鷹市在住43年。 |
放送日 | 2023-05-12 |
ゲスト | 丸山篤さん(北欧ビンテージ家具 BELLBET吉祥寺ショールーム店舗マネージャー) |
内容 | 2010年御殿山に、50年代から70年代の北欧をメインにしたビンテージ家具のショールームをオープン。独学で家具デザインを学んでいる時、北欧デザイン専門の大学教授に出会いデザインに対する考え方がより深くなった。今後は近くで少しコンセプトの違うインテリアショップをオープンしたい。 |
放送日 | 2023-05-05 |
ゲスト | 今井鞠子さん(前進座 俳優) |
内容 | 劇団前進座の研修生を経て2014年4月入座。初舞台は劇団俳小公演「椎の木の暦」。「大人のための朗読教室」初夏クラスを担当。 |
放送日 | 2023-04-28 |
ゲスト | 橋本至芳さん(コムギキッチン 店主) |
内容 | 大手料理教室の講師を経て緑町で父が1996年から経営する「コムギキッチン」を引き継ぐ。子育てしながらの出産ママのサポートになる産後めし(SANGO MESHI)を考案。栄養たっぷりの主菜+副菜を冷凍でお届けする、「ママが笑顔になれるお食事サービス」を始めた。 |
放送日 | 2023-04-21 |
ゲスト | 早川由美子さん (ドキュメンタリー映画監督) |
内容 | 初監督作『ブライアンと仲間たちパーラメント・スクエアSW1』(2009 年)で日本ジャーナリスト会議・黒田清JCJ賞、受賞。様々な社会問題をテーマに映像を撮り続ける一方、その制作ノウハウを共有し、市民による情報発信力を高めるべく、各地で映像ワークショップも行っている。 |
放送日 | 2023-04-14 |
ゲスト | 渕上佳子さん(多摩信用金庫吉祥寺支店 支店長) |
内容 | 2022年1月吉祥寺支店長着任。趣味は旅行・ジョギング・ヨガ・宝塚観劇。性格はとにかく元気!明るく常にポジティブ思考、せっかち、正義感が強い。 |
放送日 | 2023-04-07 |
ゲスト | 古野晋一郎さん |
内容 | 社団法人日本自閉症協会東京支部支部長、常任理事、「サポートネットあすは」理事歴任。2002年「サポートネット武蔵野」設立。代表理事。退社後25年にわたり日本自閉症協会の仕事をし、その間『自閉症入門』『ハンディをもつ子ども(若者)たちのための放課後・余暇活動ガイドブック(武蔵野版』『自分らしく暮らすために支援を活用して自立しよう』他多数出版。 |
放送日 | 2023-03-31 |
ゲスト | 工藤愛さん(ユニクロ吉祥寺店店長) |
内容 | 『人・まち・くらし』をコンセプトに吉祥寺店をオープンして9年、吉祥寺のみならず、他の地域にも自慢出来るユニクロ吉祥寺店であり続けられる様に日々精進。吉祥寺の皆様は、街に対する愛情と思い入れの強い方が多い。ユニクロ吉祥寺店もその一員として地域と繋がり、この街ならではの魅力を共に発信出来ればと思っている。 |