成蹊大学文学部の学生が、コミュニティ放送の番組制作を通して、自ら情報を発信する作業を体験することにより、メディア・リテラシー=「あたえられた情報を鵜呑みにするのではなく、主体的に選び取り、意味づけていく能力」を育むことを目指して実施しています。
放送日 | 2024-07-19 |
ゲスト | 成蹊大学 森 雄一 学長 |
ホームページURL | https://www.seikei.ac.jp/university/aboutus/headmaster.html |
内容 | 「日本語学」とは 教育、日本語表現の100年について |
放送日 | 2024-07-19 |
ゲスト | 成蹊学園史料館 / JA東京むさし / 三浦屋 |
内容 | 東京・武蔵野・吉祥寺の100年 「今日の食卓に武蔵野市内産野菜を添えてみませんか?」 成蹊学園の食育の歴史 武蔵野市内の農業の現状と未来 食育と地産地消を推進する老舗スーパー |
放送日 | 2024-07-19 |
ゲスト | 成蹊学園史料館 / 成蹊学園管財課 / 成蹊学園サステナビリティ教育研究センター /武蔵野ふるさと歴史館 / 武蔵野の森を育てる会 |
内容 | 東京・武蔵野・吉祥寺の100年 「武蔵野の緑 これまでの100年これからの100年」 成蹊学園のけやき並木の歴史と保全 武蔵野市内の緑化の取り組み |
放送日 | 2023-01-20 |
ゲスト | 成蹊学園 江川雅子 学園長 |
ホームページURL | https://www.seikei.ac.jp/gakuen/philosophy/message_chancellor.html |
内容 | 生放送インタビュー「学園長に訊く! 女性が活躍する社会」2022年4月に成蹊学園初の女性の学園長に就任された、江川雅子氏をゲストにお招きし、ジェンダー平等の社会を実現するために私たちに何ができるかを考えました |
放送日 | 2023-01-20 |
内容 | 大学生活とジェンダー「知っていますか? 成蹊大学とジェンダー」成蹊大学、国際基督教大学のジェンダー問題への取り組みを大学関係者にインタビュー |
放送日 | 2023-01-20 |
内容 | 大学生活とジェンダー 「気づいていますか? 身近に潜むデートDV」大学生が直面するジェンダー問題の一つにデートDVがあります |
放送日 | 2023-01-20 |
内容 | 録音番組コーナー(3) 大学生活とジェンダー 「リケジョはあって、ブンダンはない」 文学部の男子、理工学部の女子がそれぞれ抱えている異なる問題について |
放送日 | 2021-07-09 |
ゲスト | NPO法人サラダボウル代表理事 小松由美さん |
ホームページURL | https://www.facebook.com/salad.bowl.tokyo/ |
内容 | 生放送インタビュー「動いてみれば、変えられる!」 マスクの寄付事業など、小松さんは地域コミュニティをつなぐためコロナ禍でも精力的に活動しています |
放送日 | 2021-07-09 |
内容 | 録音番組コーナー(1) コロナ禍でつなぐ地域コミュニティ 「ごはんでつながる地域の輪」 武蔵野市内の子ども食堂 |