2019.12.04
1.開催日時 令和元年11月29日(金)午後4時30分~5時30分
2.開催場所 武蔵野市吉祥寺本町1-10-7 武蔵野商工会館3階 講座室
3.出 欠 委員総数 5名
委員長 伊藤昌亮 副委員長 酒井陽子
委 員 村雲祐一、花柳彌衛毬、鈴木光裕
放送事業側出席 5名
4.議 題 ① 番組試聴 ② 活動報告 ③ そのほか
5.議事の概要 ① 番組試聴 ② 活動報告
6.審議会での主な意見
① 番組試聴
・ラジオドラマ番組 「エコえこ えこだ荘の賢い選択」
地球温暖化防止の啓発番組『クールチョイスシティむさしの』の中で11月から放送開始した、ラジオドラマ
*委員からの主な意見
・企画の目的の説明受けて、意図が理解できた。内容や作り方など、攻めている企画だと思う。
・登場人物が同じような声で、多数出てくるので、聞きにくいので、1話ごとのメインの登場人物を立てて、登場人物を分かりやすく、聴きやすくする工夫が必要である。
・全体構成や人物解説など、ナレーションがあった方が良い。
・狙いは若者かもしれないが、アニメでも若者とは限らないので、様々な層を狙える可能性がある企画です。教材などに使えるようまとまっていると良いと思います。
・若い女性キャラクタをポスターや動画などに起こす場合に、性的な表現に関わる指摘を受けないよう気をつけてください。
*会社からの回答
・若者向けに、アニメの声優を起用し、身近なエコを啓蒙することを狙った。5つ星家電の取り組みなどを広く知らしめる必要性を感じて企画した番組である。
・委員の皆様の意見を参考に、より分かりやすくなるようにしていきます。
② 活動報告
・9月にラグビー関連のイベントの司会、親善試合の実況中継などの仕事を請け負っている。
・例年通り、吉祥寺、三鷹駅前でのイルミネーション点灯式が行われ、司会を行った。
・11月青空市が開催され、音響と司会の仕事を行った。
③ そのほか
・特になし
7.審議会の意見に対して
むさしのFMとして、今後の改善の参考にいたします。