キャラクター

むさしのFMに3人組の
新キャラクター
誕生しました!

第112回番組審議会

2019.03.16

第112回番組審議会

1.開催日時  平成31年3月13日(水) 午前10時30分~11時30分
2.開催場所  武蔵野市吉祥寺本町1-10-7 武蔵野商工会館3階 講座室
3.出  欠  委員総数 5名
出席委員(5名)
委員長 伊藤昌亮
副委員長 酒井陽子
委 員 村雲祐一、花柳彌衛毬、鈴木光裕
放送事業側出席  3名

4.議  題  ① 番組試聴  ② 活動報告  ③ そのほか
5.審議会での主な意見
① 番組試聴
・約15年前の放送録音からのアーカイブ番組「アンコールアワー 発信!わがまち・武蔵野人」

*委員からの主な意見
・今の様子も知っているゲストについて、15年前の話が聴けて興味深かった。
・15年前の録音というのは、局や地域にとって貴重な財産になっている。継続してほしい。
・「今はどうしているか」を追った内容を補足して盛り込まれていると、深まりがあるだろう。
・(この番組全般に言えるが)インタビューの掘り下げが浅い。事前準備はどうなっているのか。

*会社からの回答
・事前準備は、番組コーディネートをするボランティア「むさしのFM市民の会」が行います。
それに基づいて、アナウンサーがインタビューしています。今後の番組運営について再度、ボランティアと調整します。

② 活動報告

・中古レコードショップで地元在住の漫画家やミュージシャンが、インストアライブやサイン会など行う
「HMV KICHIRECO vol.2」を開催しました。(2月17日~3月3日)ライブは録音放送を行い、多数のリスナーがありました。
・武蔵野市と地元商店会や関連機関による「吉祥寺駅周辺帰宅困難者対策訓練」に、訓練放送やリポート中継を行う特別番組として参加しました。

③ そのほか
・特になし
以上