2025.08.04
1.開催日時 令和7年7月28日(月)午前10時~11時
2.開催場所 武蔵野市吉祥寺本町1-10-7 武蔵野商工会館3階 講座室
3.出席者: 委員総数 5名 出席委員(5名)
委 員 今田絵里香、高橋あゆち、堀内雄次郎、寺島啓太、佐藤浩
放送事業側 佐々木岳、阿部哲、久保田浩友、石塚健司、渋川佳正
4. 議 題 ① 番組試聴および審議 ② 活動報告
5.議事の概要 ① 番組試聴および審議 ② 活動報告
6.審議会での主な意見
① 番組試聴および審議
むさしのTodayの特別企画番組「ふるさとToday」
開局30周年を記念して、むさしのFM市民の会が企画した番組です。通常毎朝放送しているむさしのTodayは、武蔵野市民が出演して、街の話題を発信する番組ですが、今回、武蔵野市友好都市の方に電話でつないで、友好都市からの情報を放送いたしました。
*委員からの主な意見
・非常に良い取り組みだと思います。日頃、友好都市のことを把握する機会がなく、また、ホームページだけでは伝わらないことを、ラジオでお話を聴けるのは、とても良い企画だと思います。現地の情景が浮かんで、気候、温泉、宿、食べ物、さまざま魅力が網羅されているお話しでしたので、現地の宣伝が伝えていただけたかなと思いました。
・アナウンサーの方が、大変うまくサポートされていて、お話を引き出していたなという印象もありました。
・現地のホームページをチェックすると、おしゃれなサイトで、ラジオの話題に出ていなかった魅力も満載でした。ラジオで紹介していなかったのは、もったいなかった印象です。事前の打合せなどで、魅力に写る点をもっと話してもらうよう調整してほしかった。
・友好都市になった経緯、理由みたいなものがあると、武蔵野市との親近感もわいてくるのではないかと思います。ここがなぜ友好都市なのか、調べても出てこないので、そういうのが分かれば、より身近に感じられると思います。
・武蔵野市について、どうですかという質問に、若干戸惑いみたいな感じを受けたので、事前に調整して、スムーズに放送できるよう、調整してほしい。
・夏休み、行楽(シーズン)前で、放送のタイミングも良かったですし、武蔵野市とつながりがあるということを知るきっかけになる、非常に良いコーナーだったと思います。今の、天気の違いなど、生放送らしい番組の奥行もでていた。パーソナリティが、聞きたいことをまんべんなく質問していて、良かったと思います。
・聞く側、スタジオ側のもつ現地のイメージと、現地の方が話したいことに、ギャップが感じられた。スタジオ側は、風光明媚な島、のんびりとした島の話として聞くが、現地は、生活離島という言葉があったが、産業とか学校、本州とのつながりなどもあることが島の魅力であることを話したかったように感じた。打ち合わせの段階で、そこのギャップを埋めることができなかったのか、この点が残念なところでした。
・武蔵野市の良さ、友好都市の良さを伝えていくというのは、非常にこれからも続けていただきたいと思います。
・友好都市の情報伝えるというのは、良いことで素晴らしい取り組みだと思います。今回開局30周年記念として放送したとのことですが、観光であったり物産であったりとか、都市によってはアンテナショップがあったり、そういったことを取り上げていただければ活性化にもつながるし、更に友好が深まるかなと思いますので、引き続きやられたらと思います。
・武蔵野市から聴いていらっしゃると思いますが、居ながら、街の魅力を知ることができるのは、観光した気分にもなる。違う都市の魅力を知るというのが、非常に面白いと思います。
・武蔵野市との関りがあったほうがよかった。武蔵野市の住んでおられる方からすると、友好都市になった理由、普段、どのような付き合いをしているのか、過去の親しみを覚えるようなエピソードなど、紹介があってほしかった。
・聞き方、質問の仕方で、歴史とか、暮らしみたいなものがすごく大切にされている島なのかなというところが浮かび上がってきたのではないか。観光とは違う面、島の暮らしとか歴史について聞いてみたら良かったとおもいました。
② 活動報告
【放送関連】
・6月4日~5日 6月市議会告知放送
・6月26日~29日 正副議長就任インタービュー放送
・7月14日~23日 むさしのToday特別企画「ふるさとToday」を放送
【イベントなど】
・5月10日 はらっぱ 水防・防災フェスタむさしの2025 ブース出展
・5月21日 Sports for allアーバンスポーツ 会場アナウンス
・5月25日 わんぱく相撲武蔵野場所 音響
・5月29日 東京経済大学コミュニケーション学部 交流会 講師
・6月21日 歯科医師会 よい歯のための集い 司会
・7月12日 武蔵野アール・ブリュットフォーラム ファシリテーター
・7月22日 AbemaTV番組制作協力 スタジオ提供、出演
・7月23日 武蔵野青年会議所交流会 音響
【今後の予定など】
・8月17日 夏季平和事業 司会、朗読
・9月14日 吉祥寺秋まつり 司会
7.審議会の意見に対して
むさしのFMとして、今後の改善の参考にいたします。
8.審議内容の公表
・むさしのFMが行う放送 令和7年8月4日実施
・書面でのむさしのFM事務所への据え置き 令和7年7月31日実施
・むさしのFMホームページへの議事録掲載 令和7年8月4日実施
・武蔵野市広報紙「市報むさしの」への掲載 令和7年9月15日発行に告知予定
以 上