キャラクター

むさしのFMに3人組の
新キャラクター
誕生しました!

第131回番組審議会

2024.01.25

第131回番組審議会

1.開催日時  令和6年1月22日(月)午前10時00分 ~11時00分

2.開催場所  武蔵野市吉祥寺本町1-10-7 武蔵野商工会館3階 講座室

3.出席者: 委員総数 5名 出席委員(3名)
委員 今田絵里香、坂井健司、栗原尚孝
放送事業側 佐々木岳、阿部哲、久保田浩友、石塚健司、渋川佳正

4. 議  題  ① 番組試聴および審議  ② 活動報告
5.議事の概要 ① 番組試聴および審議  ② 活動報告

6.審議会での主な意見
① 番組試聴および審議 (事前に録音データ配布済み)
試聴番組: 新年の特別番組「武蔵野吉祥七福神めぐりリポート」 1月3日
本年年明けの1月3日に放送した、七福神めぐりのリポート中継です。リポーターが現地をめぐり、現地の様子を生放送で伝えました。リポーターは、平日木曜日の昼のパーソナリティを務めている、武蔵野市在住の中嶋みさアナウンサーです。

*委員からの主な意見
・番組としては非常にいい企画だと思う。リポートがあって、ライブ感があって、商工会議所が力をいれている事業を広報してやっていくというのは非常にいい番組の企画だと思う。
・ライブ放送は、臨場感があって、リポーターと委員長の掛け合いも非常に上手でした。
・駅前の賑わいの音からスタートしていて、ざわざわとした、賑わいの音が雰囲気が出てよかったと思います。
・(会場間の移動を)自転車で回っていく内容だったが(自転車でも回れるのであれば)自分も行ってみようという気になる構成であった。
・現場の駐輪場の有無や、屋台、お子様用射的、参拝客の人数など、細かな情報の提供があった点もよかった。
・自転車で回る状況が、本当に回れるのか、次はどこに行くのか、リスナーからすると、ドキドキしながら聞くことができた。その時間になって初めてどこまで行けたのかがわかる展開が、リスナーに次のリポートも聞きたいと思わせる仕掛けだったのかなと思いました。
・7つ御朱印を集めるというのが、非常に楽しそうですし、それをやってみるというのが、非常に面白い。実際にやってみてどうだったのかを相手に伝えるというのが、非常に分かりやすくて面白い企画だったなと思います。色紙セットの紹介も丁寧でよかったとおもいます。
・杵築大社で、7つ目の御朱印に達成した瞬間を放送したのが臨場感があってすごくよかった
・ツイッター(X)に御朱印の色紙画像をアップロードするなど、(ラジオでは)見ることができないものをSNSと連動したやり方もよかった。
・リポーターがとても明るい印象を与え、新年の七福神巡りのリポーターとして適任であった。ライブ感が伝わり、楽しい雰囲気を共有できた。
・現場の状況説明の整理がされていない印象があり、なかなか頭にビジュアルが入ってこない。現場が想像できない印象を感じました。現場からリポートとスタジオのフォローについて、事前の打合せがどこまでできているのかが、ちょっと気になるところでした。
・気になった点としては、スタジオとの役割分担どうしてたのかなというのは気になったところで、七福神についてもっと知りたかった。そもそも七福神とは、なんで集めたら縁起がいいのかとか、七福神の知識についての説明が足りないと思う。
・武蔵野市⺠にとっての七福神めぐりとはどういうものなのかなどの事前取材のリポートかインタビューがあると膨らみが出ると思います。
・甘酒の提供のあるお寺について、紹介されていた。アルコールが入っているか分からないが、自転車でも、飲んじゃうと飲酒運転になりますよとか、説明が必要となる場合があると思います。
・ラジオ番組で外からのリポートは、街頭の⾳も聞こえ広がり出て良い。吉祥寺駅前の賑わいの⾳から始まりましたが、リポートでもう少し状況を説明した⽅がよいと思います。
・リポーターが、初の七福神めぐりだったと2回⽬のリポートで⽩状していましたが、冒頭でそんな説明があったほうが、ワクワク感が出て良かったのではないかと思います。
・リポーターの明るさは感じましたが、寒さもあるのか喋りにスムーズさがなく、整理されていない感じがしました。また委員⻑のインタビュー中の「笑い声」も気になりました。
・七福神めぐりをしている⼈へのインタビューなどがあるともっと良かったと感じました。
・気になった⾔葉遣いとして、「つきたてホヤホヤ」は、餅つきではないので「着いたばかりです」 。「・・ねえ」「あの・・」が多い印象がある。
・スタジオからリポーターに対して、「リポートしていただきます」とあったが、身内の会話なので、「リポートしてもらいます」でよい。
・コンプリートっていう言葉が何回かあった。わからない人もいることを考えて、全部回りましたという表現がふさわしい。

② 活動報告
【放送関連】
・12月1日~12月5日 12月議会一般質問告知放送
・12月18日~12月24日 武蔵野市長選挙・市議会議員補欠選挙スポットCM、番組CM
・12月24日 武蔵野市長選挙、市議会補欠選挙開票速報
・1月4日より番組変更 ジャズなどの音楽番組に変わり、全国コミュニティFM局制作番組、ミュージックバード社オリジナルの番組を放送開始

【イベントなど】
・12月2日 ケアリンピック武蔵野2023 セミナー講師、音響
・1月7日 武蔵野市4団体合同賀詞交歓会 司会

【今後の予定など】
・2月 8日 元町通り商店街振興組合 50周年記念祝賀会 司会
・2月10日 土曜学校「読む!聴く!伝える!ことば探検隊」講師
・2月24日 武蔵境JAZZセッション 司会、音響
・3月31日 第32回桜まつり イベント司会、音響
・インディーゲームイベント特番 30時間放送(企画中)

7.審議会の意見に対して
むさしのFMとして、今後の改善の参考にいたします。

8.審議内容の公表
・むさしのFMが行う放送 令和6年1 月25日実施
・書面でのむさしのFM事務所への据え置き 令和6年1 月25日実施
・むさしのFMホームページへの議事録掲載 令和6年1 月25日掲載
・武蔵野市広報紙「市報むさしの」への掲載 令和6年 3月1日発行に告知予定