キャラクター

むさしのFMに3人組の
新キャラクター
誕生しました!

第109回番組審議会

2018.09.20

第109回番組審議会

1.開催日時  平成30年9月14日(金) 午前10時30分~11時30分
2.開催場所  武蔵野市吉祥寺本町1-10-7 武蔵野商工会館3階 講座室
3.出  欠  委員総数 5名
出席委員(5名)
委員長 伊藤昌亮  副委員長 酒井陽子
委 員 花柳彌衛毬、村雲祐一、鈴木光裕
放送事業側出席  3名

4.議  題  ① 番組試聴  ② 活動報告  ③ そのほか
5.審議会での主な意見
① 番組試聴
局の市民ボランティア団体「むさしのFM市民の会」が企画運営する2つの番組を試聴した。

・「発信!わがまち・武蔵野人」(ゲストを招いて地元のトピックをインタビューする番組)
・「むさしのウィークリー」(月~金で会員が生放送で電話インタビューに応じる番組「むさしのtoday」を、1週間分まとめた再放送)

*委員からの主な意見
[武蔵野人]
・ゲスト出演者のエピソードを、もっと聞きたかった。それゆえに、アナウンサーには時間配分をうまくしてほしかった。

[むさしのウィークリー]
・平日毎朝、市民が10分間も生放送に応じていることは、すばらしい。
・生放送ゆえのハプニング(放送中に玄関に来客)もユニーク。
・20歳前後の若者は、「喋る」ことが苦手。こうした番組にぜひ出てほしい。
・放送前の「段取り」はどの程度しているのか。

*会社からの回答
・(ウィークリー)放送前の段取りは、アナウンサーに、出演者名・お住まい・テーマ 程度を渡すだけです。
あまり入念な問答を作ってしまうと、自然な会話や出演者の個性が薄れてしまうと思っています。

② 活動報告

・はらっぱ防災フェスタ ブース参加
・9月より新パーソナリティー1名加入

③ そのほか
・特になし
以上