キャラクター

むさしのFMに3人組の
新キャラクター
誕生しました!

第98回番組審議会

2017.01.18

1.開催日時  平成28年12月7日(水) 午後4時~5時

2.開催場所  武蔵野市吉祥寺本町1-10-7 武蔵野商工会館3階 講座室

3.出  欠  委員の総数 5名
出席委員(5名)
委員長  高田昭彦  副委員長 酒井陽子
委 員  荒井惠鳳、村雲祐一、星野孝明
放送事業側出席  5名

4.議  題
① 番組試聴
② 活動報告
③ そのほか

5.審議会での主な意見
①番組試聴
次の2番組を試聴した。
・新番組『ATZINAの中央線がすきだ』 毎週金曜日10時25分
・スポットCM3件 「カープライス」「野沢温泉スキー場」「キリン一番搾り」

*委員からの主な意見
・『中央線がすきだ』はなかなか面白い番組だと感じました。アシスタントの女性アナウンサーが上手く番組を進めているなと思いました。子供の頃、中央線の線路際に住んでいたので、昔のことなど思い出して、大変懐かしく聴きました。これからの番組が楽しみです。
・この番組が終わった後の音楽がいきなりJAZZになって、落差がすごくて違和感を感じます。10時45分に番組が終了するので、本格的なJAZZは11時からにして、その前の15分間はすこし賑やかな曲を流してはどうですか?
・「キリン一番搾り」のCMはキリンの営業マンの声だと思いますが、せっかくのCMだから後の方のナレーションをしているアナウンサーに任せたほうがいいと思います。
・キリンのCMは素人ぽくてかえっていいと思いました。これの方が印象的です。

*会社からの回答
・『中央線がすぎだ』後の15分間はJAZZ放送までの繋ぎとして、ソフトロックなどのジャンルの音楽を流すように改善します。
・キリンのCMはスポンサーの要望もあり、意識してアナウンサーではない、キリンの会社の方を使いました。キリンビール営業マンが直接お客様に語りかけるという雰囲気にしました。

② 活動報告
*委員からの主な意見
・リポートにある上野原観光協会というのはどのようなリポートですか?
・中学生の職場体験ですが、どのような背景で実施するのですか?何人ぐらい来るのですか?

*会社からの回答
・番組の中で上野原観光協会に電話インタビューを行いました。その流れで吉祥寺駅構内で行われた上野原観光協会のブースにリポートに行きました。
・藤村学園からは毎年中学生が職場体験に来ます。最後には生番組に出演していただきました。多少緊張しましたが、貴重な体験をしたと言って喜んでくれました。また以前には修学旅行中の見学の一貫でむさしのFMに来た高校生もいました。

以上