キャラクター

むさしのFMに3人組の
新キャラクター
誕生しました!

第96回番組審議会

2016.07.25

1.開催日時  平成28年7月20日(水) 午後2時~3時

2.開催場所  武蔵野市吉祥寺本町1-10-7 武蔵野商工会館3階 講座室

3.出  欠  委員の総数 5名
出席委員(4名)
委員長  高田昭彦  副委員長 酒井陽子
委 員  荒井惠鳳、村雲祐一
放送事業側出席  5名

4.議  題
① 番組試聴
② 活動報告
③ そのほか

5.審議会での主な意見
①番組試聴
次の2番組を試聴した。
・「bwpとファンキーヘッドライツのむさしのファンクラブ」 日曜日14:15~14:25
・「川久保秀一のSaturday Music Flow」 (ゲスト:あさみちゆき)土曜日14:15~14:45

*委員からの主な意見
・最初の若い人の番組(「bwpとファンキー」)ですが、リスナーのことはあまり考えないで、自分たちだけで番組を作っている感じがしました。やはり主役はリスナーということを忘れないで欲しいです。
・「bwpと」は10分番組ですが、短くないですか?
・川久保さんは流石に聴きやすかったですが、ゲストの歌の時に急に音が大きくなってびっくりしました。

*会社からの回答
・「bwpと」の方は最初の放送なので自己紹介の番組になっています。またまだラジオに慣れなくて、緊張しており、仲間内での話のようになってしまいました。いままでのグループはすべて同じような傾向です。
・吉音グランプリ番組は最初は15分番組でしたが、トークに不慣れなアーチストの年は苦労しました。そこで従来7月から翌年5月までの11ヶ月の放送でしたが、近年は10分番組を12ヶ月放送するようにしました。
・今回のゲストはスタジオでギター生演奏でしたので、ミキシングが微妙で音が大きく出てしまいました。普段は生演奏でなく、CDから曲を出しているので、音量調整はうまくいっていました。今後はリハーサルなども考慮します。

*委員からの主な意見
・ラグビーW杯、東京オリンピックパラリンピックはこれから営業の軸になっていきますか?
・「THE信州・耳より情報」はなかなか面白い番組ですが、今後も続きそうですか?

*会社からの回答
・スポーツの国際競技関係ではまだ具体的な番組、CM、イベント司会はお話が来ていません。先日は市内ラグビーフェス、スポーツシンポジウムの司会を担当しましたが、これからスタートという感じです。
・「THE信州・耳より情報」はこれからも継続していきたいと思います。リスナープレゼントも最初の頃はあまり応募がありませんでしたが、最近は多い時に100件ぐらいあります。
冬のスキーリフト券が好評でしたが、最近は夏でもホテル宿泊券、お米、野菜など応募がたくさん来ています。リスナーの反応も上々でスポンサーにも好評です。

以上