キャラクター

むさしのFMに3人組の
新キャラクター
誕生しました!

第104回番組審議会

2017.12.14

1.開催日時  平成29年12月6日(水) 午後4時30分~5時30分
2.開催場所  武蔵野市吉祥寺本町1-10-7 武蔵野商工会館3階 講座室
3.出  欠  委員の総数 5名 
出席委員(4名)
委員長 伊藤昌亮  副委員長 酒井陽子   
委 員 花柳彌衛毬、村雲祐一
放送事業側出席  4名
4.議  題  
① 番組試聴
② 活動報告
③ そのほか
5.審議会での主な意見
① 番組試聴
次の2番組を試聴した。
・11月8日(水)午後4時30分放送 北海道鶴居村観光協会のインタビュー
・毎週火曜日午前11時15分放送「This isむさしのプレミアム」

*委員からの主な意見
・「This isむさしのプレミアム」この番組はどのような経緯でできたのですか?取材に行くお店などはどこが選んでいるのですか? 
・このインタビューはお店で行っているのでしょうか?あまり臨場感が感じられませんでした。
・インタビュアーが台本通り進めるような感じがした。このお店のご主人は職人気質の人なので、この味を上手く引き出して欲しかった。お菓子のイメージがどうも頭に浮かばなかった。
TVと違うので、もっといろいろ説明をして欲しかった。
・私たちはお店を知っているから、この番組を聴きながらお店のイメージが沸いてきますが、知らない人にもわかるように、お店の構えとか商品の並べ方などを説明してもらえれば、なお良い番組になると思います。
・インタビュアーとしての取材とともにリポーターの要素を入れたインタビューになればより良い情報が伝えられたと思います。
・北海道鶴居村観光協会のインタビューは出演した観光協会の方は、インタビューされるのに慣れている感じがした。ただし情報量が多く、もう少し整理していただけると良かった。
・これはスタジオからの放送ですね。このような放送はよく電話インタビューがありますが、やはりこのように対話インタビューの方がよく情報が伝わりますね。

*会社からの回答
・スポンサーの武蔵野市観光機構が、この「プレミアム」の商品の認知度アップのために10月から放送しています。今年はこの「プレミアム」より上位の「スーパープレムアム」を設定したので、より宣伝に力が入っています。そういうことでお店の選定は武蔵野市観光機構が行っています。
・お店に行ってそこでインタビューをしています。現場では逆に雑音など入らないように注意しました。

② 活動報告
・特になし
③そのほか
・特になし

以上