キャラクター

むさしのFMに3人組の
新キャラクター
誕生しました!

2021年度前期 成蹊大学メディア・リテラシー演習記録 第4回 2021/04/30

2021.05.07

  • その他
2021年度前期 成蹊大学メディア・リテラシー演習記録 第4回 2021/04/30

4回目となる本日の授業は2部構成でした。前半は武蔵野商工会館の3階にある、むさしのFMのスタジオ見学で、ちょうど番組を放送している最中のスタジオの様子や放送ブース、色々な機材などを実際に見せていただき、説明を受けました。演習の担当教授の、今田先生曰く、むさしのFMはコミュニティFMの中でもかなり設備が充実しているスタジオらしいです。日常生活では見ることのできないラジオ番組制作の裏側を見ることができた貴重な体験でした。ありがとうございました。

さて、授業後半では前回の授業のディスカッションで出されたテーマである「子ども」「防災」「子育て」「地域交流」「マイノリティー(生きづらさを抱えた方や支援が必要な方)」の5つを、自分たちがどんな番組を作ってみたいかを考えつつ絞っていきました。その結果、「子ども・子育て」「地域交流(防災)」「マイノリティー(生きづらさを抱えた方や支援が必要な方)」の3つのテーマに決まりました。前回の授業までに「いま挙がっている5つのテーマって扱う内容が重なっているものもあるよね」という意見も出ていたため、絞るというよりは内容が重なるもの同士を1つにまとめるかたちとなり、全員のやりたいことがしっかり網羅されたテーマ設定となりました。

次に3つのテーマのうちどのテーマで番組制作をやりたいか、各々の希望に則りグループ配に分かれ、最後に各グループで自分たちの作る番組の内容と取材先について話し合いました。

来週の授業では各グループでさらに話し合いを進め、取材先を具体的に決めていく予定です。自分としては今回の授業で制作へ向けてかなり前進できた気がしていて、来週の授業がとても楽しみです。いい番組を作るため、これからも頑張っていきます!(G.A.)