2020.09.17
1.開催日時 令和2年9月15日 火曜日 午前10時00分~11時30分
2.開催場所 武蔵野市吉祥寺本町1-10-7 武蔵野商工会館3階 講座室
3.出 欠 委員総数 5名
出席委員(4名)
副委員長 酒井陽子
委 員 村雲祐一、花柳彌衛毬、鈴木光裕
放送事業側出席 3名
4.議 題 ① 番組試聴 ② 活動報告 ③ そのほか
5.議事の概要 ① 番組試聴 ② 活動報告
6.審議会での主な意見
① 番組試聴
・番組 クールチョイスシティむさしの内コーナー
「もし環!! もしもしゃべんジャーズ! が地球環境を語ったら」
*委員からの主な意見
・楽しい番組でした。テンポが良く、防災、ハザードマップの話など、市内の皆に聞いて欲しい内容があった。有事の避難など市民にとって参考になる、いい番組だと思う。
・エコへの取組み、大事なテーマを扱っていて良い。
・10分の尺の使い方が、ゲストの紹介など、本題に入るまで長い。
・しゃべり方がすごく早い気がする。若い人向けなのだろうが、言葉遣いが分かりにくい。ラジオなので、きちっとした言葉で話をして欲しかった。
・若い人にフォーカスしたこと、テーマ設定としては良い。デジタルが生活に入っている人たちと、私たち高齢世代では、番組の聴き方も違うのかもしれません。若年層(詳細はWebを手軽に活用する人)にはこのような番組構成でも良いのかとも思ってしまう。
・テーマが良いので、議論が盛り上がったが、いろんなことをチャレンジしてください。
・リスナーへの配慮、構成とか、武蔵野市こと(土地の形状)とかを入れたりとか、伝え方、今後、試行錯誤しながら進めてください。
*会社からの回答
・この番組の企画時点で、本の朗読などでは伝わりにくい環境問題を、バラエティー形式で伝えてほしいとお願いした経緯があり、このような雰囲気になった。
・今回の試聴部分は、特別にゲストを招いた部分で、関係者同士で、内輪受けの話が多かったのが、初めて聞かれた方には、違和感を与えたかもしれません。
② 活動報告
・8月1日 よりクールチョイス関連番組を開始した。(クールチョイスシティむさしの/林家カレー子のクールチョイスでGo!)
・弊社関連イベントの中止について、11月「むさしの青空市」および2021年2月「武蔵境JAZZ SESSION」の開催中止が決定した。
③ そのほか
・特になし
7.審議会の意見に対して
今後の放送内容の、改善の参考にいたします。