キャラクター

むさしのFMに3人組の
新キャラクター
誕生しました!

発信!わがまち・武蔵野人 2023/9/29 第1122回 庵原(いはら)えい子さん(特定非営利活動法人 高齢者の音楽を考える会理事長(NPO KOKOの会))

2023.09.25

  • むさしのFMからのお知らせ

金曜午後4:10~4:30 (再放送は土曜朝10時)
インターネット同時放送、また過去のゲスト出演は「むさしのFM」HPからポッドキャストでいつでも聴けます。

インタビュアー 田中知子
https://musashino-fm.co.jp/parsonality/%e7%94%b0%e4%b8%ad-%e7%9f%a5%e5%ad%90/

2023/9/29 第1122回 庵原(いはら)えい子さん(特定非営利活動法人 高齢者の音楽を考える会理事長(NPO KOKOの会))
1950年生まれ。北海道池田町出身。国立音楽大学卒業。結婚、育児を経て、1985年頃高齢者の為の音楽療法について、国立音楽大学の夏期講習受講。民間の公益財団などで研鑽を積む。武蔵野市北町高齢者センターやグリーン東京でボランティア活動を始める。その時一緒に働いていた仲間とNPOを立ち上げ、平成15年、東京都の認可を取得して理事長となる。NPO KOKOの会員は現在30名。武蔵野市を中心に練馬、杉並、中野、調布などの高齢者施設に月40回ほど講師派遣。著書『歌って元気、心とからだ―高齢者音楽療法プログラム―』『歌って元気 あの歌この歌』『歌いつなごう 武蔵野市ゆかりの音楽家』武蔵野市立吉祥寺美術館の売店でも取り扱いあり。吉祥寺南町在住。