2022.12.19
金曜午後4:10~4:30 (再放送は土曜朝10時) (電話インタビュー形式)
インターネット同時放送、また過去のゲスト出演は「むさしのFM」HPからポッドキャストでいつでも聴けます。
インタビュアー 田中知子
https://musashino-fm.co.jp/parsonality/%e7%94%b0%e4%b8%ad-%e7%9f%a5%e5%ad%90/
2022/12/23 第1083回 落合恵子さん(作家)
子ども、女性の本、オーガニックレストランなどを核とする「クレヨンハウス」の東京店(吉祥寺)大阪店(吹田市)主宰。「月刊クーヨン」「月刊いいね」発行人。67年文化放送入社。74年退社、作家活動に入る。執筆と並行して76年に「クレヨンハウス」を表参道に開く。ビルの老朽化に伴い、46年間続いた表参道から吉祥寺に。「子どもの本の学校」や「原発とエネルギーを学ぶ朝の学校」も店内で継続する。吉祥寺に移転した理由の一つに30年前から取り組むオーガニックレストランと有機野菜の販売の事業拡大がある。農家と連携し、クレヨンハウスが自前で有機野菜を調達する仕組みを来春から充実する計画。現在、NHKラジオ第一放送「落合恵子の絵本の時間」を担当。著書は近著『わたしたち』(河出書房新社)、『決定版 母に歌う子守唄 介護、そして見送ったあとに』(朝日文庫)、『「わたし」は「わたし」になっていく』(東京新聞)、『泣きかたをわすれていた』(河出書房新社)他多数。海外の絵本の翻訳も多数手掛ける。2020年、子どもの文化全般に寄与した功績で、第55回ENEOS児童文化賞受賞。