2024.07.25
こんにちは!履修生のM.Iです!
約3か月にわたったメディアリテラシー演習の最終回、第14回はドキドキの生放送がありました。今回の生放送のテーマは「学長と語る!教育と日本語の100年」です!成蹊大学の森学長をゲストにお招きしました。私たちとは切っても切れない日本語について、興味深いお話を沢山していただきました。これまで自分が直感的に理解していた日本語について、言語化されていく感覚がとても面白かったです!!
この生放送、実はバタバタのスタートでした。録音番組との掛け持ちで忙しい中、他の履修生とアイデアを出し合ったり、今田先生や久保田さんから沢山のアドバイスをいただいたり、多くの人の協力があってこそ成功したものだと実感しています。メディアリテラシー演習を履修したことで、私たちは「ラジオ」というメディアそのものだけではなく、「ラジオ」がどのように地域と、そして人々と関わっているのかを学ぶことができました。まだまだ厳しい暑さが続きますが、是非クーラーの効いた涼しい部屋で、「誰かと一緒に」私たちのラジオ番組を、そしてほかのラジオ放送も聞いてみてくださいね!
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。来年はどんなラジオ番組が作られるのでしょうか。私も楽しみです!