キャラクター

むさしのFMに3人組の
新キャラクター
誕生しました!

商店会情報 3月7日 高橋硝子店 / むさしのまち大工

2022.03.09

  • むさしのFMからのお知らせ
商店会情報 3月7日 高橋硝子店 / むさしのまち大工

商店会情報(提供:武蔵野市商店会連合会
放送は毎週月曜日の午前11時15分から10分間。地元で話題のお店や企業の方に電話インタビューしています。

3月7日は、高橋硝子店の高橋貴久江さんにインタビューしました。
家の屋根の修理、トイレや水回りのトラブル、どこに頼めばいいのだろうか?あなたはどうしますか?ネット検索でも、初めての依頼は少し不安があります。武蔵野商工会議所が主催する「むさしのまち大工」は、住まいに関するお悩みをあらゆる分野で解決してくれるのだそうです。
むさしのまち大工」について、メンバーの「高橋硝子店」高橋貴久江さんに伺いました。
「むさしのまち大工」ができたきっかけの一つは、住宅改修に関する市民のお問い合わせが、市役所や武蔵野商工会議所に寄せられたことだそうです。問い合わせは、雨漏りや樋の補修、地震対策など、大規模改修でなくても「安心してまかせられる業者を紹介してほしい」というものでした。
「むさしのまち大工」のメンバーは、大工、職人、一級建築士や一級施工管理技師、内装、ビル管理会社も所属しているそうです。一般住宅だけでなく、賃貸やビルなども、管理会社と「むさしのまち大工」に加盟業者が、物件や工事ごとにチームを組んで改修できるそうです。とても心強いですね。
高橋さんに最近の機能にすぐれた窓ガラスのお話や、マイホームに昭和レトロ模様のガラスを使う人も増えてきているお話などを聞くことができました。祖父母の家の『すりガラス』を思い出しました。
コロナ渦で家で過ごすことも多くなりました。安心で自分らしく暮らしたい。ぜひ地元で安心「むさしのまち大工」にご相談を。

むさしのまち大工
https://www.machidaiku.com/
高橋硝子店
http://iwn.jp/takahashi-glass/gaiyou.html

川崎亜有子
https://musashino-fm.co.jp/parsonality/%e5%b7%9d%e5%b4%8e-%e4%ba%9c%e6%9c%89%e5%ad%90/

番組の内容はこちらのポッドキャストからお聴きいただけます。
(サービスやメニューは、日程が限られている場合がありますので、詳しくはお店・企業までお問い合わせください)

*この番組ではお店・事業をPR頂ける出演者を募集しています。費用は無料。お気軽にむさしのFMまでお問い合わせください。