2020.11.30
商店会情報(提供:武蔵野市商店会連合会)
放送は毎週月曜日の午前11時15分から10分間。地元で話題のお店や企業の方をお招きしています。(電話インタビューです)
11月30日は、『島嶼魅力発信事業』について、事業PRを担当する株式会社文伸の武藤 毅さんにインタビューしました。
東京都にある島々、島嶼の魅力を武蔵野市から発信『島嶼魅力発信事業』について伺いました。
東京都の、人々の暮らしがある島といえば、伊豆諸島の9島(大島、利島、新島、式根島、神津島、三宅島、御蔵島、八丈島、青ヶ島)、小笠原諸島の2島(父島、母島)の計11島が知られています。私は、大島へ行ったことがあります。海が目の前にどどんと広がる温泉や、椿オイルフォンデュ、明日葉料理等を堪能しました。島でみた景色は10年たった今でも鮮明に思い出されます。あの感動を味わえる島嶼。
島の四季折々の自然や島の文化など魅力は盛りだくさんですが、まだまだ周知できていない部分も多いのです。加えて新型コロナウィルスの影響もあり、島を訪れる人が急激に減っている状況です。そこで、この機会に武蔵野市や吉祥寺を訪れる人たちに島嶼の魅力を知ってもらおうと、期間限定「島嶼地域特産品ショップ」が2020年12月12日(土)~2021年1月24日(日)まで開設。場所は中道通り(吉祥寺本町2-34-9)です。島嶼地域の特産品、酒類などいろいろ並びます。もちろん島嶼についての情報もこちらで。
また、島嶼の魅力をぎゅっと凝縮したパネル展は、12月11日(金)~17日(木)コピス吉祥寺「ペニーレインギャラリー」で開催します。
今回お話を伺い、東京都民でもあるし全島制覇してみたい…そんな気持ちが芽生え始めています
川崎亜有子
https://musashino-fm.co.jp/parsonality/%E5%B7%9D%E5%B4%8E-%E4%BA%9C%E6%9C%89%E5%AD%90/
番組の内容はこちらのポッドキャストからお聴きいただけます。(サービスやメニューは、日程が限られている場合がありますので、詳しくはお店・企業までお問い合わせください)
*この番組ではお店・事業をPR頂ける出演者を募集しています。費用は無料。お気軽にむさしのFMまでお問い合わせください。