2018.11.12
商店会情報(提供:武蔵野市商店会連合会)
放送は毎週月曜日の午前11時15分から10分間。地元で話題のお店や企業の方をお招きしています。
11月12日は、nomuno coffee & wine libraryの小林克哉オーナーにインタビューしました。
コーヒーを極めたい、ワインをもっと知りたいという方、その望みを叶えられそうなお店が登場しました。2018年9月に吉祥寺の西友の一階にできた「nomuno coffee & wine library」は、木のぬくもりとグリーンが心地よい空間を作っています。そこに、たくさんのコーヒーとワインが並んでいます。
コーヒーが大好きな小林オーナーが、真のコーヒーのおいしさを知ってもらえるようにと作ったお店です。名前にはライブラリーのように使ってほしいという思いがこめられています。
店内には、収穫されたままの生豆が並びます。自分の好みの豆をその場で焙煎し、一杯ずつ丁寧にドリップしてくれます。どんな豆がいいのかな?どのくらい焙煎したらいいのかな?ご自分の好みの味を見つけてください。1日500円ちょっとで コーヒーは飲み比べ放題ができます。朝にコーヒーを飲んで、いったんお店の外に出てランチで1杯、帰りに戻っても大丈夫です。食べ物は置いていませんから、自分でお好きなスイーツやお食事を持ち込んで、コーヒーとのマリアージュを楽しんでください。お気に入りの豆を見つけたら買って帰って、一定の期間の最高においしい時に飲んでください。ここは…コーヒーについていろいろ学べるのです。まさに「ライブラリー」!コーヒーは10時から19時まで。
そして17時から始まるワインタイムも飲み比べ放題。フリータイム3000円、その他2500円の時間やグラスワインもあります。こちらもご自分のお好きなお食事やおつまみを持ち込んだり、デリバリーもできます。ワインの勉強会もできてしまうそんなお店(ライブラリー)なのです。
生活を楽しみ、極め人が多い武蔵野にぴったりの空間になりそうです。
詳しくは「nomuno coffee & wine library」HPをご覧ください。
番組パーソナリティー:川崎亜有子
番組の内容はこちらのポッドキャストからお聴きいただけます。(サービスやメニューは、日程が限られている場合がありますので、詳しくはお店・企業までお問い合わせください)
*この番組ではお店・事業をPR頂ける出演者を募集しています。費用は無料。お気軽にむさしのFMまでお問い合わせください。